back

学校ホームページ運営のガイドライン

1999.7.8
鹿屋市立西原小学校


1 学校ホームページの目的
 

  (1) 日々の教育活動を保護者・一般に紹介し,学校教育に対する理解と協力を求め「開かれた学校」
   の実現に努める。
  (2) 児童の学習活動を蓄積・紹介し,年度・学年・地域を越えた共同学習を実施するために役立てる。
  (3) 児童参加型の情報発信を行うことにより,児童の「情報活用の実践力」を高める。
  (4) 研究に関する内容を公開し,有識者の助言を幅広く仰ぎ,学校教育の充実を図る。

2 管理責任者
     学校長

3 運営者
     西原小学校HP(ホームページ)運営委員会

4 注意事項

  (1) 児童個人が特定できる写真は公開しない。
  (2) 児童のプライバシーに関する情報は公開しない。
  (3) 誹謗・中傷・脅迫的な内容は掲載しない。
  (4) 教育的価値のない情報は掲載しない。
  (5) ホームページ内情報の著作権は,
   特に断りのない限り鹿屋市立西原小学校にあることを ホームページ内に明記する。

5 日常の運営事項

  (1) 新規登録
     作成・・・・・・・・・・・学校職員
     公開データのチェック・・・HP運営委員会チェック→教頭チェック→学校長承認
     アップロード・・・・・・・HP運営委員会

  (2) 公開後の更新・修正
     新規登録と同じ手順を踏む。
     ただし,誤記や不適切な内容が発見された場合は,
    情報教育担当者が学校長の承認を得て早急に修正する。
     ※ 「1 目的」を達成するため,できる限り頻繁に情報の更新を行う。

  (3) HP運営委員会は,データのバックアップを定期的に行う。
 
  (4) HP運営委員会は,日常的に電子メール管理を行う。

6 その他
 
   本ガイドラインの内容変更は,職員会議で検討後,学校長が決定する。